仏典童話全集 花岡大学 全8巻揃 法蔵館 小売業者 児童文学/仏教説話/宮沢賢治/小川未明/ジャータカ/千一夜物語/イソップ物語/グリム童話

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

1966(昭和41)年からは京都深草に居を構え、京都女子大学助教授、龍谷大学・大谷大学の非常勤講師を勤めました。同年『妙好人清九郎』を百華苑から刊行。1968(昭和43)年には幼年文学懇話会を結成し、「すねいる」を発刊(1973年まで)。その後、1971(昭和46)年に京都女子大学教授に就任。児童文学者として学会を指導するかたわら、民話や説話への関心を深め、1973(昭和48)に刊行された『大淀町史』文学編「大淀町の伝説と昔話」の担当として、町内に残っていた説話をまとめました。この頃からブッダの生前の物語である本生譚(ほんしょうたん)(ジャータカ)などの仏教説話をもとにした<仏典童話(ぶってんどうわ)>の執筆を始めます。 1973(昭和48)からは、これまでかかわってきたさまざまな組織や団体からも退き、個人雑誌『まゆーら』(1989年まで)の執筆を始めました。「がまぼとけ」や「世界一の石の塔」、「月」シリーズ(後に「春風の子どもたち」として映画化されました)など、晩年を代表する名作が掲載されました(『まゆーら』は、1988年3月の第92号から千恵子夫人が編集者となり、第100号まで刊行されました)。1974(昭和49)年に京都女子大学を定年退職後、奈良文化女子短大の教授となり、1977(昭和52)年に第1回正力松太郎賞を受賞。1980(昭和55)年には本願寺派教学助成財団名誉総裁賞を受賞。1986(昭和61)年には、梨山がひろがる佐名伝の大阿太高原に、名作「百羽のツル」の一節を刻んだ「 花岡大学童話碑 」が、清水公照師の揮毫を得て建立されました。そして、その2年後の1988(昭和63)年1月29日、79歳の生涯をとじました。今も、地元佐名伝の墓地にひっそりと眠っています。 自宅保管品、個人発送ですので、ご理解の上、入札していただきます。 状態は写真の通りですが経年のため一部傷や汚れ等ある場合があります。 領収書の発行は可能です。 決済確認後、なるべく早めに発送させていただきます。

残り 8 20,000円

(861 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月27日〜指定可 (明日14:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥287,706 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから